ガングリオン

足や手首のガングリオン

 

足や手首のガングリオンガングリオンは、関節付近にゼリー状の物質が詰まった袋状の腫瘤(しゅりゅう)ができる疾患です。
手の甲や、手のひらの指の付け根、手首関節周辺などにでき、稀に足や足首の関節にできる場合があります。大きさは米粒大からピンポン球ほどの大きさになるものもあり、硬さも様々です。

ガングリオンの原因

ガングリオンの原因は、明らかにはなっていません。
一般的にガングリオンは手指のつけ根の腱鞘や関節近辺にできやすく、関節包や腱鞘と繋がっているため、滑液が袋の内部に詰まり、徐々に濃縮されてゼリー状になったものと考えられています。

ガングリオンができやすい人

特に20〜50代の女性に多い病気です。
必ずしも仕事や運動などで手や指をよく使う人にできやすいというわけではなく、発症のメカニズムは明確には分かっていません。

ガングリオンの症状

ガングリオンの症状
  • 指の関節付近に生じた場合、指が広げにくくなる
  • 指の関節付近に生じた場合、手のしびれや力が入らない時がある
  • 指の付け根にできた場合、腱鞘炎の原因になる場合がある
  • 膝の関節に生じた場合、膝に痛みを伴うことがある
  • くるぶし付近に生じた場合、痛みが強くなり、歩けなくなる場合もある
    など

腫瘤自体に痛みなどの症状はほとんどありませんが、周辺組織を圧迫して不快感があることが多く、周辺の神経を圧迫すると痛みやしびれを生じたり、運動障害や感覚障害が起きたりするケースもあります。

ガングリオンの悪性の見分け方

ガングリオンの悪性の見分け方悪性かどうかの判断は、触った時の硬さや、患部の周りの動かしやすさ、膨らみが周りと分離して動くかどうかなどが判断材料になります。
経過の違いとして、大きくなるのが早いものや、痛みを伴うものには悪性のものが比較的多いといったようなことが挙げられます。
見た目だけで判断するのは難しいため、整形外科の受診をおすすめします。

ガングリオンの診断と検査

ガングリオンの診断と検査問診と視診、触診を行い、腫瘤に注射針を刺してゼリー状の内容物が吸引できれば、ガングリオンと診断できます。
皮膚の表面より深い部分にある場合や、ガングリオンと似た症状の疾患が疑われる場合は、MRI検査を行います。

ガングリオンの治し方

ガングリオンは良性の腫瘤ですので、痛みなどの症状はなく、生活に支障がないようであれば経過観察でも問題はありません。
ただし、徐々に大きくなるようなケースや、神経や周辺の細胞を圧迫して痛みやしびれを生じたり、手や足の動きに支障がでたりするようであれば、注射器で内容物を吸い出す方法が有効です。
再発を繰り返し、痛みやしびれ、生活への支障が目立つようになれば、手術により摘出することもあります。